木製クーラーボックス続き〜外装編〜
えっちらおっちらと自作した木製クーラーボックス。
現在フィールドテストをしてまして、保冷の持続性や
使って不満なところを検証しつつ。
先日の八風キャンプでデビューしましたが、
雨で涼しかった^^;
もっとハードな環境で保冷確認をしたい〜。
で、とりあえず
そのままだった見た目に手を入れましたよ。
塗料はどれにしようかいろいろ悩んだんです。
ワトコがいいのか、ブライがいいのか、色はどれにしようか?
なんて悩んでとりあえず近くのカインズは
オリジナル中心で種類がなくカインズオリジナルの
チークでやってみることに。
実家の庭で。
息子にも手伝ってもらい塗り終わり。
レトロ感を出すために本体をカナヅチで少し殴って
やりました(^o^)
塗装も丁寧にやらずにあえてムラムラに!
・・・・色濃すぎたような(-_-)
早速テーブルとして使用され、七輪と相まって
完全に昭和を感じさせるものとなってしまった~_~;
このままではいか〜んと元々予定していたステンシルを
夜な夜な製作。
一気にスプレー。
んー。なかなかですか。
家の中に置いてもインテリアとして使っていける感じに
なってきたかな。
にほんブログ村
現在フィールドテストをしてまして、保冷の持続性や
使って不満なところを検証しつつ。
先日の八風キャンプでデビューしましたが、
雨で涼しかった^^;
もっとハードな環境で保冷確認をしたい〜。
で、とりあえず
そのままだった見た目に手を入れましたよ。
塗料はどれにしようかいろいろ悩んだんです。
ワトコがいいのか、ブライがいいのか、色はどれにしようか?
なんて悩んでとりあえず近くのカインズは
オリジナル中心で種類がなくカインズオリジナルの
チークでやってみることに。
実家の庭で。
息子にも手伝ってもらい塗り終わり。
レトロ感を出すために本体をカナヅチで少し殴って
やりました(^o^)
塗装も丁寧にやらずにあえてムラムラに!
・・・・色濃すぎたような(-_-)
早速テーブルとして使用され、七輪と相まって
完全に昭和を感じさせるものとなってしまった~_~;
このままではいか〜んと元々予定していたステンシルを
夜な夜な製作。
一気にスプレー。
んー。なかなかですか。
家の中に置いてもインテリアとして使っていける感じに
なってきたかな。
にほんブログ村
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)/
クーラーボックスいい感じに仕上がってますね〜!色を塗ると一気にレトロ感が増しますね(^^)
保冷の方はどうだったんでしょうか?とても気になります(^_^;)
クーラーボックスいい感じに仕上がってますね〜!色を塗ると一気にレトロ感が増しますね(^^)
保冷の方はどうだったんでしょうか?とても気になります(^_^;)
ステンシル入れたらガラっとオシャレ感が
きましたね〜!色も格好よく見えます^^
この手のワンポイント 重要だというお手本ですね
クオリティ高し!
きましたね〜!色も格好よく見えます^^
この手のワンポイント 重要だというお手本ですね
クオリティ高し!
こんにちは〜(^^)
おお、かっこいいです!!
もう、自作には見えないクオリティですね^ ^
これはマネして作ってみたくても、かなり難しそうです(^^;;
おお、かっこいいです!!
もう、自作には見えないクオリティですね^ ^
これはマネして作ってみたくても、かなり難しそうです(^^;;
spinoffさん
保冷気になりますよね〜(^o^)
まだいまいち検証できてないのでまたレポしますね〜。しばしお待ちを〜(笑)
保冷気になりますよね〜(^o^)
まだいまいち検証できてないのでまたレポしますね〜。しばしお待ちを〜(笑)
劇団にひきさん
ありがとうございます。ステンシルも初めてやってみたんですが、意外と綺麗にできました。やり過ぎないように裏面も施しますよー。
ありがとうございます。ステンシルも初めてやってみたんですが、意外と綺麗にできました。やり過ぎないように裏面も施しますよー。
りょーさん
木箱は買ったやつですのでクオリティ高いですよ!(笑)自作するではこんなの作れないです^^;中身は自作ですけどね。
木箱は買ったやつですのでクオリティ高いですよ!(笑)自作するではこんなの作れないです^^;中身は自作ですけどね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。