キャンプ棚を再塗装
キャンプに行かないので買ってから
全く使ってなかったワトコオイルナチュラルを
使って棚を再塗装しました。
特価になってたので買っておいたんです。
早速

この棚自作して随分経ちますが、
1軍レギュラーです。
毎度毎度活用してます。


こんな感じでフル活用です。
この棚テキトー自作なのです。
ソーホースブラケットを使ってこんな風に


足を組み立ててマジックテープで
天板と引っ付けますと、完成。

ナチュラルってあんまり色つかないのね(^_^;)
塗装前とさほど変わらない。
違う色買い直そうかな。
撤収はクルクル丸めて完了。


この棚は人数が多いときは
ベンチにしたりテーブルにしたりもできますよ。
やっぱり塗装やり直そっと。

にほんブログ村
全く使ってなかったワトコオイルナチュラルを
使って棚を再塗装しました。
特価になってたので買っておいたんです。
早速

この棚自作して随分経ちますが、
1軍レギュラーです。
毎度毎度活用してます。


こんな感じでフル活用です。
この棚テキトー自作なのです。
ソーホースブラケットを使ってこんな風に


足を組み立ててマジックテープで
天板と引っ付けますと、完成。

ナチュラルってあんまり色つかないのね(^_^;)
塗装前とさほど変わらない。
違う色買い直そうかな。
撤収はクルクル丸めて完了。


この棚は人数が多いときは
ベンチにしたりテーブルにしたりもできますよ。
やっぱり塗装やり直そっと。

にほんブログ村
キャンプ道具小分け 過不足なし自画自賛
ニューギア報告 tomshoo ウッドストーブ
カーミット買っちゃった
使ってなかった道具をお気に入りに変えよう。
バックパック用クーラーバック
cx-8 にキャンプ道具積載してみました
ニューギア報告 tomshoo ウッドストーブ
カーミット買っちゃった
使ってなかった道具をお気に入りに変えよう。
バックパック用クーラーバック
cx-8 にキャンプ道具積載してみました
この記事へのコメント
こうやっていく事で愛着がドンドンと湧いてくるんでしょうね!
器用なのとマメなのが羨ましいです(´▽`)
更にオシャレサイトになっていくのも確実ですね!
器用なのとマメなのが羨ましいです(´▽`)
更にオシャレサイトになっていくのも確実ですね!
こんばんは。初めまして!
何度かブログ拝見させて頂いてます♪
薪ストかっこいいですね!本当憧れちゃいます♪
笑sの製品は、本当に面白いですよね。うちも嫁さえ許してくれればなー(^^;
で、ソーホースブラケット参考になります!
嫁が見つけてきて、コレコレって最近騒いでたやつです♪
頑丈そうですねー♪うちはキッチン台にと考えていたのですが、ツーバイフォー材意外と重量があって躊躇しちゃいました(^^;
また経過見させてくださいね♪
お気に入り頂いてもよろしいですか
?
何度かブログ拝見させて頂いてます♪
薪ストかっこいいですね!本当憧れちゃいます♪
笑sの製品は、本当に面白いですよね。うちも嫁さえ許してくれればなー(^^;
で、ソーホースブラケット参考になります!
嫁が見つけてきて、コレコレって最近騒いでたやつです♪
頑丈そうですねー♪うちはキッチン台にと考えていたのですが、ツーバイフォー材意外と重量があって躊躇しちゃいました(^^;
また経過見させてくださいね♪
お気に入り頂いてもよろしいですか
?
☆転楽♪さん
褒めすぎ(*^^*)
この自作器用でない人でも簡単ですから〜。
色はウォールナット色の方が良さそうなのでまた変更します。(笑)
褒めすぎ(*^^*)
この自作器用でない人でも簡単ですから〜。
色はウォールナット色の方が良さそうなのでまた変更します。(笑)
そうへさん
コメントありがとうございます。
笑s製品本当にいいですよね!薪ストーブはあると奥様喜ぶこと間違いなしだから交渉成立率高いと思いますよ。ウチの奥様でも喜んでましたから(^_^;)
ソーホースブラケットですが、確かに2×4とブラケットで脚部分は重いです。でも、脚バラバラと隙間に詰めて積載できるので積載は意外とやりやすいですよー。(短い脚ならない)キッチンテーブルまで長くするとシンドイかも(^_^;)
お気に入りぜひお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
笑s製品本当にいいですよね!薪ストーブはあると奥様喜ぶこと間違いなしだから交渉成立率高いと思いますよ。ウチの奥様でも喜んでましたから(^_^;)
ソーホースブラケットですが、確かに2×4とブラケットで脚部分は重いです。でも、脚バラバラと隙間に詰めて積載できるので積載は意外とやりやすいですよー。(短い脚ならない)キッチンテーブルまで長くするとシンドイかも(^_^;)
お気に入りぜひお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは
自作凄いなぁ・・ステキっす。。
自分にもスキルがほしい。
質問してもよろしいでしょうか、自分も最近購入したテーブルにAUROワックスを塗ろうと思っているのですが、どうやって塗るかぜんぜんわからないのです。
布で薄めに塗って、乾いたら重ねて塗りする感じでいいのでしょうか?
3度塗りくらいしようかと思ってます。
自作凄いなぁ・・ステキっす。。
自分にもスキルがほしい。
質問してもよろしいでしょうか、自分も最近購入したテーブルにAUROワックスを塗ろうと思っているのですが、どうやって塗るかぜんぜんわからないのです。
布で薄めに塗って、乾いたら重ねて塗りする感じでいいのでしょうか?
3度塗りくらいしようかと思ってます。
ririami1222さん
自作ってレベルじゃないので恥ずかしい限りですよー(^_^;)
オウロワックス使ったことないですが、車のワックスみたいにスポンジなどで塗った後に布でふき取るみたいですね!間違ってたらスイマセン。
自作ってレベルじゃないので恥ずかしい限りですよー(^_^;)
オウロワックス使ったことないですが、車のワックスみたいにスポンジなどで塗った後に布でふき取るみたいですね!間違ってたらスイマセン。