ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

はまったキャンプいつまでも!

キャンプいつまでも続けて行きたい。息子二人と奥さん巻き込み「デジタルに頼らない子育て」を今のテーマに掲げてキャンプこじつけしてます。ってのは過去の話。 今は自分が楽しい!やっぱり自分が楽しくなきゃね!!

ベストなログキャリー(私の主観)

   

良いものポチッたと報告したログキャリーですが、
使った感想を。










いろいろログキャリーを検討して帆布のものにしたのですが、
よかったので再度記事にします。
購入先もリンクをはりますね。


薪ストーブ用に大量な薪がいるので、
パンパンに詰めて積み込み。
これまでの土嚢袋ですと、後部座席の足元に転がす
感じで積載でした。
木くずが漏れるし、カタチが不安定。
もしくは薪を鉄線でくくった裸の状態で積みこみ。

なんとかしようと木箱やトートバッグなども検討しましたが
蓋がないので積載時に載せづらい。



しかし、今回買ったものはフタがチャックでしっかり
しているのでこんな感じで横にして積み込み可能。
ベストなログキャリー(私の主観)
※次男が映りたがりましたが無視してログキャリーをご覧ください。

使っている時も底に板が入っており、
クタッとならずに自立する。
ベストなログキャリー(私の主観)
蓋をあけていても自立します。

これ実は、電気工事のかたが使う電工バケツなのです。
電工バケツはいろいろありますがポリエステルが
多く蓋もついていないものが一般的のようです。

自立してしっかりしてるので薪も取りやすい。
横の土嚢袋ですとこうはいかない。
ヨレヨレの袋で口もクタッとなるので薪を取るのに
奥まで手を突っ込まないといけない。
その辺をクリアしてくれているログキャリーです。

いい買い物したと満足したので購入先を紹介しておきます。
Syokcen

私の主観ですが、おススメですよ!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
キャンプ道具小分け 過不足なし自画自賛
ニューギア報告 tomshoo ウッドストーブ
カーミット買っちゃった
使ってなかった道具をお気に入りに変えよう。
バックパック用クーラーバック
cx-8 にキャンプ道具積載してみました
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 キャンプ道具小分け 過不足なし自画自賛 (2020-08-10 17:50)
 ニューギア報告 tomshoo ウッドストーブ (2019-11-05 17:29)
 カーミット買っちゃった (2019-10-10 20:19)
 使ってなかった道具をお気に入りに変えよう。 (2019-04-26 22:50)
 バックパック用クーラーバック (2019-03-07 21:12)
 cx-8 にキャンプ道具積載してみました (2018-10-28 15:31)



この記事へのコメント
こんにちは!

…メモメモ((φ( ̄ー ̄ )
参考にさせてもらいます!

すでに…
車内、木屑で残念な感じに(泣)

3号3号
2015年12月10日 12:27
以前の記事で見てから気になってましたが。

これを知ってしまうとなんて便利で良きサイズなんだと思うようになりました。
車や周りの物も傷つけないし。

私は古着でこれを真似て作ってみようかと考え中です(´▽`)

☆転楽♪☆転楽♪
2015年12月10日 12:35
3号さん
あぁ〜、ウチの車と一緒ですね〜。
木くずだらけ(T ^ T)
タムタムタムタム
2015年12月13日 11:29
☆転楽♪さん
自作とは‼︎
その発想素晴らしいです!\(^o^)/

タムタムタムタム
2015年12月13日 11:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベストなログキャリー(私の主観)
    コメント(4)