キャンプ装備の悩み
ちょこちょこ装備を揃えてきた数年。
最近では、普通に充実した内容となり
特に新たに購入もしていない。
ある程度装備全体のイメージを持って揃えてきた。
軽くてコンパクトで、華美でなく、それなりのこだわりをもって。
テントやタープやランタンなんかは満足してる。
でも、
最近感じるのは、大勢で行った時にテーブルが小さい。
棚が小さい。
テーブルはコンパクトで使いやすいように揃えてきた。コンパクトな分だけサイズは小さい。
テーブルが小さいのを補うためにテーブルと名がつくもの焚き火テーブルなど入れて
7個も積んでる。
この木のテーブルが二つ。
アイアングリルテーブルが一つ。
焚き火テーブルと折りたたみウッドテーブル。
物置用にもう一つ。
さらに、
ジャグ置くために小さいのを一つ。
数があるから設営に時間がかかる。
の割に小さいものの寄せ集めで
大勢でキャンプする時に不足を感じる。
効率が悪いなーと大勢の時はホントに思う。
棚もコーナンラックはあんまりだな〜と感じるようになってきた。棚は新しくするつもりで。
それとバーナー。
基本シングルバーナー3つを持ってキャンプしてる。
各々離れたところで火を使えるから座ったまま調理がしやすい。これはかなり利点。
コンパクトで場所とらないし。どこにも置けるし。
先日のパパ友キャンプで久しぶりにツーバーナーを
使ってみた。
やっぱり使いやすいね。
鍋がしっかり乗って安定するし使いやすい。
これからこれにしようかな。
ツーバーナーで行こうとしても、
多分シングルバーナーも持って行くだろうから
装備が増えるだけ。(>_<)
何が最適なのか悩んできました。
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキングへ
関連記事