息子と自転車キャンプ その2
ゆっくり走っても疲れる。
休憩して水分しっかりとって
街中ぬけてやっと景色が変わってきました。
緑が癒しになります。
目的地は桃太郎公園。
我が家からは約40km。
息子はアワイチ、しまなみ海道と自転車で一緒に走ってる。
でも荷物積んで重たいから到着するころには疲れたみたい。
コンビニで夜ごはんの調達をするときも
食欲がないということで缶詰とお互いおにぎり1つずつだけ。
それ以外は、朝ごはん用にレトルトカレーと持ってきた冷凍ごはん。
さあ、あと少し。
景色の良いところで自転車撮影。
かっこっぃぃ~!!!!!
お決まりの桃太郎旗を受け取り
設営
息子と二人なので、
椅子はヘリノックスとクレイジークリーク、
テーブルはロールテーブルと
フィールドホッパー。
テントは、ノースフェイスアーカスに
二人で寝て、タープはポンタシールドです。
とりあえず、
凍らしたお酒を3本クーラーバックに入れて
積載してきました。
コンビニで冷えたの買ってもすぐぬるく
なっちゃうので重たくても冷え冷え飲みたい。
晩ご飯は、缶詰づくしです。
贅沢に高い缶詰沢山買いましたー。
美味かった。
コンビーフ初体験の息子。
テンション上がって自転車でクルクルはしる。
結局、缶詰だけではお腹が空いて
朝ごはん用のレトルトカレーを食べることに。
持参してきた冷凍ご飯を湯煎で解凍。
自転車キャンプの時は、冷凍ご飯と
冷凍したお酒を持ってきて保冷剤がわりに
するのがいいです。
湯煎したご飯を
レトルトカレーに直接入れて食べる。
缶詰とレトルトカレー楽でいいね。
自転車だし。
夜は雨降りだったので自転車はタープ下に。
起きても朝ごはんはありません。
夜に食べちゃったので。
早々に、帰ります。
帰りは行きより早く感じるのはなんでだろう。
二人で行った自転車キャンプ。
息子と絆が深まった気がします。
いつもと違うキャンプをして息子の中にも楽しかったと
記憶されたはず。
大人へと成長していく中で、彼の経験として
蓄積されて、豊かな大人になりますように。
以上、自転車キャンプの記録として。
にほんブログ村
関連記事