嵐の南光自然観察村本編

タムタム

2015年07月06日 19:12

夕方からついに雨が、ポツポツと。
まだ、ポツポツとです。


雨なので装備をタープの中へ寄せてます。
ヒルバーグも入り口をタープ内に。
とっても狭い(-_-)

奥様、子供たちはテント内へ引きこもり。

雨降っちゃいましたので、コットでお昼寝します。

スヤスヤとよく寝れた。気持ち良かったが、
雨が激しくなり寒くなって起きた。


ドバドバと雨が降り、風が容赦なく横から吹く!
タープの無力さを味わうほど横から雨が(-_-)
荷物がぐしょ濡れ。

コットを急いでしまい、
ポンタを荷物にかぶせて雨除けに。


びしょ濡れになり、寒くなってきた。
カーミットチェアも

びしょ濡れ。

ヘリノックスチェアもびしょ濡れ。

iPhoneまでも(T_T)
なんじゃこりゃ〜(T_T)(T_T)(T_T)

ダメだこりゃ〜とヒルバーグの前室に避難。
風が唸り、テントがバサバサと音を立てて揺れる。
それでもキャンプリーダーとしてはご飯の準備をしなくてはならない。
雨に殴られながらもカレーを作る。


荷物を更にタープの中心に寄せて更に狭く。

オシャレなんてどこかに飛んでったぁ〜。

なんとかカレーを完成させて食べる。

子供たちはテント内でお食事。

ホントは焼き鳥も用意してたが、
雨と風に負けてカレーだけにした。
完全に戦意喪失(-_-)

テントに早々に引きこもり子供たちはDS。

雨は引き続きザァーザァー。
この間にまた寝る私。^ ^

川が増水して退避するときはと奥様が子供たちに
教えるくらい降ってる。

キャンプで初めて夜ランタンも付けず、
夜を外で過ごすことなくにテントに引きこもり。
もちろん焚き火も風が強くて断念。
ヒルバーグ内に入って早くから寝てましたよ。
おかげでよく寝れた。寝るしかやる事がないから。

翌日に続く。


にほんブログ村






あなたにおススメの記事
関連記事